友だち追加で、トークからご予約・お問い合わせを24時間受付中です!
お得な情報もお届けいたしますので、ぜひお気軽に友だち追加してみてください!
【登録方法①】友だち追加ボタンをタップして登録
スマートフォンでご覧の方は、下の「友だち追加」ボタンをタップして登録。
【登録方法②】QRコードを読み取って登録
①「友だち追加」→「QRコード」をタップ
②QRコードを読み取り、「追加」をタップ
公益社団法人日本柔道整復師会会員
社団法人新潟県柔道整復師会所属
保有資格:柔道整復師免許 柔道二段 健康管理士一般指導員
趣味・特技:トレイルランニング motoGPレース観戦 スキー・スノボ
ボランティア:スペシャルオリンピックス日本新潟 上越ブランチボランティアコーチ
歩み・経歴等: 小学校より柔道を始めるが、体格では一回り二回りも劣ってしまい、
足を捻ったり、しまいには指の骨折でケガと隣合わせの日々。
接骨院に通っては、治療に明け暮れていたが、物心ついた頃からケガの回復に
興味がわき、高校卒業後上京。
柔整師養成校在学中より日中は接骨院勤務、夜間は学校での学びと二足の草
鞋状態で過ごし、国家資格である柔道整復師免許を取得。
卒後においても接骨業とともに鍼灸またカイロプラクティックも複合した店舗
で過ごした経緯もあり、東洋医学等の分野においても幅広い理解を持つ。
また帰郷後も、介護福祉サービスの分野に足を踏み込んでは、介護老人保健施
設の通所リハ機能訓練指導員、またデイサービスにおいては管理者兼務のも
と、利用者さまの身体運動器の機能向上に努め、はたまた市の介護予防教室
にも指導員として出向し、利用者さまの日常生活動作向上のために慌ただしく
奔走する日々を過ごす。
紆余曲折の末、今までの兼ね備えた幅広い専門的な知識・技術・経験に加え、
良き人脈に支えられようやく念願であった郷里での開業となる。
友だち追加で、トークからご予約・お問い合わせを24時間受付中です!
お得な情報もお届けいたしますので、ぜひお気軽に友だち追加してみてください!
【登録方法①】友だち追加ボタンをタップして登録
スマートフォンでご覧の方は、下の「友だち追加」ボタンをタップして登録。
【登録方法②】QRコードを読み取って登録
①「友だち追加」→「QRコード」をタップ
②QRコードを読み取り、「追加」をタップ
お気軽にお電話でご連絡ください
025-512-0899
8:00~12:00
15:30~18:30
13:00~15:00は往診・予約施術
新潟県上越市頸城区下吉1643
午前午後は必要ございません。13時~15時は予約制となります。この時間は往診も受け付けております。
はい、店舗敷地内に4台分ございます。
はい、通常は13時から15時の時間帯で受け付けております。一度ご連絡ください。
ランナーを対象にフォーム矯正につながるトレランを紹介しています
えちご 上越圏域の在住のアスリート・スポーツ愛好家から多数ご利用をいただいています。負担の掛かりやすいランニングフォーム・オーバーユース・下肢アライメント異常が原因で、下半身の筋肉が硬直化します。疲弊した筋肉でジャンプ・ダッシュ・方向転換を繰り返した場合、太ももやふくらはぎに肉離れが起きます。負傷した直後はRICE処置を行い、痛みの緩和と重症化を防ぎます。復帰を急ぐと怪我の再発につながるため、接骨院でリハビリに専念するよう勧めています。スクワット・レッグランジ・ニーアップなどを行い、負担が掛かりやすいハムストリングの筋力・柔軟性を強化します。さらに、バランスボール・バランスパッドを活用したエクササイズを行い、筋肉の歪み矯正やボディバランスの安定性を高め、スポーツ外傷のリスクを軽減します。また、シンスプリント・腸脛靭帯炎・鵞足炎を防ぐべく、トレランを推奨しています。登山・ハイキングコースを走って下半身へのダメージを和らげる他、熱中症の回避や自然を楽しみながらランニングできます。山のルール・マナー・アイテム選びに関してアドバイスを送っていますので、トレランに興味がある方はえちご 上越の地で健康を創造する当接骨院にご相談ください。そして、フレイル・ロコモ・サルコペニアに苦しんでいる方には、健康的な生活習慣の確立と日常生活動作改善の訓練を行い、介護予防に努めています。
アスリート向けのトレーニングと介護予防のエクササイズを紹介しています
スポーツ外傷のリスクを抑えつつ、日々のトレーニングによって全身の筋力・柔軟性向上を図っています。ウォーミングアップ・柔軟性・休養が不足した筋肉へ瞬間的に強い負荷が掛かった場合、ハムストリング・内転筋・腓腹筋に肉離れが発生します。重症の場合は激痛が走り歩行が困難になりますので、痛みを感じた場合はすぐに冷却・安静・圧迫を徹底してください。さらに、コンタクトプレーが多いレスリング・バスケットボール・サッカーでは、プレー中に外部から強い衝撃が掛かると肩・肘関節が脱臼します。関節の変形や可動域制限に苦しむ他、一度脱臼すると固定力が落ち再発のリスクが上がります。チューブやダンベルを使ってインナーマッスルを強化し、怪我の再発を防ぎます。そして、硬いグラウンドやロードでランニングをしているランナー向けに、トレランを推奨しています。クッション性に優れた芝生・林道・ウッドチップ路を走り、足首の捻挫やシンスプリントの発症リスクを軽減します。アップダウンの激しいコースや不安定な足場を走りぬくべく様々な筋肉を駆使するため、ボディバランスやランニングフォームの安定性が高まります。また、加齢・運動機能低下・栄養不足でフレイルに陥っている方には、自宅で実践可能なエクササイズの紹介と健康的な生活習慣の確立をサポートし、介護予防に導いています。